二丈パーキング(糸島市観光協会二丈案内所) 内田 優子さん

姉子の浜の「鳴き砂」とともに 地域の人や観光客を笑顔で迎え28年

二丈パーキングは、国道202号沿いに設置された国土交通省管轄の無料駐車場で、眼下に「玄海国定公園 鹿家海岸 姉子の浜」が見下ろせます。併設された糸島市観光協会二丈案内所が糸島市の観光案内と管理業務を行っています。姉子の浜は全国有数の「鳴き砂」の名所で、1998年に糸島市の天然記念物に指定されました。鳴き砂の海岸は全国に約30ヶ所ありますが、九州にあるのは姉子の浜、奈多海岸(福岡県福岡市)、恋の浦(福岡県福津市)の3つだけです。

 

大型車3台、普通車19台、障害者用1台、駐輪場5、6台の駐車スペースがあり、展望テラスの裏の階段から砂浜に下りられる

 

オープンは1994年2月14日。当時はアンテナショップ「サン・サン・シー」があり、喫茶、土産物の販売などを行なっていました。現在は休憩所と観光案内のみで、訪れた人がパンフレットやマップを見ながら、休憩や談話ができるコミュニティーの場になっています。

 

入口で迎えるのは漂着物で手作りされた人形Sea(海)シーちゃん

 

案内所には糸島をはじめ唐津や佐賀の観光案内パンフレットやマップが並ぶ

 

オープン当初から二丈パーキングの管理と観光案内所の仕事に携わっているのは、28年前に神奈川県横浜市から糸島に移住してきた内田優子さん。当時、周囲に知人はおらず、早く地域になじみたくて自分から積極的に声を掛け、溶け込む努力をしたと言います。旧二丈町の広報誌で二丈町観光協会の求人を見つけて応募したのがきっかけだったそうです。

 

移住してきた当時の糸島の印象を聞いてみると「関東に比べて人と人とのつながりが密だと思いました。自分から地域に溶け込もうとすれば、受け入れてくれる寛容さが糸島の人たちにはあって。それは今もあると思います。自然も豊かで、物価も安い。糸島は昔も今も良いところです」と話してくれました。

 

「いらっしゃいませ」と明るく優しい笑顔で迎えてくれる内田さん

 

「仕事において大切にしていることは、人との関わり合い。さまざまな人が来るので、その人たちが『糸島に来てよかった、また来たい』と思ってもらえたらうれしいです。小さなことだけれど、少しでも地域に貢献できているかなと思える時が喜びです。やりがいでもあります」とほほ笑みます。

 

波の音が聞こえる案内所の窓からは姉子の浜が一望できる

 

鳴き砂は1億年前の花崗岩が風化して、山から川を伝って海に流れ出た石英がこすれ合って音が出ます。柔らかい雲母や長石は土に還り、石英が残るのですが、姉子の浜の鳴き砂は石英の粒が0.3ミリと大きく、通常70パーセント以上の石英の含有が必要とされる鳴き砂の条件に対し、84パーセントと質の高さを誇っています。

 

そんな姉子の浜の鳴き砂が、昭和40年代に環境の悪化で鳴かなくなった時期がありました。しかし、福吉地域住民やボランティアによる定期的な海岸清掃を継続して行ったことにより、徐々に砂浜が浄化され、1993年頃に再び鳴き始めます。「皆さんの日々の清掃のおかげで見事に鳴き砂が復活したんです!本当に感謝です!」と話す内田さん。

 

 

鳴き砂は、雨で砂浜が湿っていたり、砂が汚れていたりすると鳴きません。案内所には、お客さんがいつでも鳴き砂を体験できるように、よく鳴いた日の乾いた砂が保管されています。

 

「冬の強風と荒波で波の花がたくさん飛んだ春先が一番よく鳴きます。波で砂が浄化されて、不純物が少ないからです。砂浜をすり足で歩いたり、手でなでるだけでも鳴きますよ。気候によって砂の鳴き具合が違うから、自然の摂理を感じずにはいられません。おかげで環境意識がより高まりました」と鳴き砂の話をする時の内田さんは生き生きして見えます。

 

体験用の砂。棒で軽くトントンするだけで「きゅっ、きゅっ」と鳴く

 

福吉への思いを聞くと「町が発展するのはうれしいことだけれど、自然あってのこと。自然と共存していくことが大切だと思います。鳴き砂がバロメーターとなって環境状態を示してくれているから、これからもみんなで自然を守り残していくことを大切にしていきたいですね。それから、遠く全国から足を運んで下さる人たちのために、インターネットだけでは味わえない人の温もりを感じる情報発信をして応えていきたいです。ここで知り合った人同士でお互いの情報共有ができたらさらにうれしいし、コミュニティーの場として地元の人にももっと観光案内所を活用してもらいたいと思っています」と明るい表情で話す内田さんが印象的でした。

 

潮風に吹かれて、鳴き砂の音に耳を傾けながら

一言PR

観光案内だけではなく、人と人との触れ合いを大切に、コミュニティーの場として情報交換できる場所を目指しています。いつでも気軽にお立ち寄りください。

福吉のおすすめ

直売所「福ふくの里」(福吉漁港直送の新鮮な魚、野菜、柑橘類、赤米など)

福吉漁港の「牡蠣小屋」(10月〜3月頃)
「ゆらりんこ橋」菜の花と桜(3月頃)

 

 

二丈パーキング(糸島市観光協会二丈案内所)

糸島市二丈鹿家844-13

092-326-6336

(注)2021年10月1日より夜間閉鎖中(午後6時から午前9時まで)

【取材日】2022年2月15日